LTsite
ホーム
作成
著者一覧
ログイン
検索
WebOmega × ドルソーレ福岡 連携協定(仮)
WebOmega
33-ルールブック
Public
最終更新: 2025/08/20
項番を表示
表示形式:
オーガニックツリー
ロジックツリー
アイデアボード
アウトライン ※開発中
SUMMARY
×
--- title: 'WebOmega × ドルソーレ福岡 連携協定(仮)' slug: webomega-dorsole-partnership-agreement-draft status: public category: 33-rulebook purpose: WebOmegaとドルソーレ福岡の協業における役割、業務範囲、成果物、報酬体系、および行動規範に関する共通認識を形成し、健全で長期的なパートナーシップを築くための基本合意書とする。 summary: これは、単なる業務委託契約ではない。互いの成長と成功にコミットし、ビジョンを共有する戦略的パートナーシップの約束である。本協定は、我々の共創の航海における、信頼の錨となる。 id: 20250812212215-689b31f76d2213.59831343 author: webomega image: /syntext-assets/images/cards/20250812212215-689b31f76d2213.59831343.jpg created_at: '2025-08-12 21:22:15' updated_at: '2025-08-20 09:27:54' --- 0. (idea) **WebOmega × ドルソーレ福岡 連携協定(仮)** 🤝 1. (s) (philosophy) 1. 基本哲学 11. (g) 我々は、単なる発注者・受注者の関係ではなく、ドルソーレ福岡のビジョンを共に実現する対等な戦略パートナーである。 12. (i) 本協定は、互いの貢献と役割を尊重し、WIN-WINの関係を築くための約束事である。 2. (s) (scope) 2. 業務範囲 21. (s) WebOmegaの担当領域: 211. (g) 思考の構造化: ドルソーレの事業戦略、課題、アイデアに関する対話を通じ、その本質を可視化・構造化する。(stxt作成) 212. (g) Webでの実装: 構造化された戦略に基づき、Webサイト、Webアプリケーション、その他デジタルコンテンツの企画・開発・運用を行う。 22. (s) ドルソーレ福岡の担当領域: 221. (g) ビジョンと情報の共有: 事業の目的、課題、目標、関連情報をWebOmegaに提供する。 222. (g) ビジネス機会の創出: 思考整理やWeb実装が必要となるプロジェクトやクライアントとの接点を設定する。 223. (g) 意思決定とフィードバック: WebOmegaからの提案に対し、迅速な意思決定とフィードバックを行う。 3. (s) (result) 3. 成果物と報酬 31. (s) 成果物の定義: 311. (i) 各プロジェクトの開始前に、目的、仕様、納期を定義した「プロジェクト計画stxt」を作成し、双方で合意する。 32. (s) 報酬体系(案): 321. (i) プロジェクト型: プロジェクト計画stxtに基づき、個別に見積を提示し、合意の上で着手する。 322. (i) アドバイザリー型(専属航海士契約): 月額固定報酬にて、定例ミーティングや継続的な戦略相談に応じる。 323. (i) 請求: 納品完了月の末日締め、翌月末払いを基本とする。 4. (s) (rule) 4. コミュニケーションと行動規範 41. (g) 定例会議: 月に一度、進捗確認と次なる戦略について協議する定例会議を実施する。 42. (y) 報告・連絡・相談: 主要なコミュニケーションはLINEで行う。ただし、重要な決定事項や成果物はLTsite上のstxtに記録し、認識の齟齬を防ぐ。 43. (g) 秘密保持: 本協業を通じて知り得た双方の機密情報を、許可なく第三者に漏洩しない。 44. (i) 有言実行: 約束したことは、双方誠意をもって実行する。 5. (s) (join) 5. 協定の締結 51. (i) 本協定の内容は、双方の協議の上、いつでも改訂することができる。 52. (i) 53. (i) -------------------- 54. (i) 株式会社ドルソーレ 55. (i) WebOmega 代表 恒吉 大輔
×
×
詳細ページを開く