LTsite
ホーム
作成
著者一覧
ログイン
検索
弁論テーマ候補集 〜心を動かす、君だけの主張を見つけよう〜
ひろの学習ノート
24-アイデアメモ
Public
最終更新: 2025/08/20
項番を表示
表示形式:
オーガニックツリー
ロジックツリー
アイデアボード
アウトライン ※開発中
SUMMARY
×
--- title: '弁論テーマ候補集 〜心を動かす、君だけの主張を見つけよう〜' slug: speech-topic-ideas-for-brother author: hiro-study status: public category: 24-idea-memo purpose: 弁論大会で聴衆の共感を得やすく、かつ自分自身の言葉で熱く語れるテーマの選択肢を提示し、主張の核を発見する手助けをする。 summary: 「校則」「スマホ」「夢」など、中学生の日常に根ざした、少しだけ挑戦的なテーマを集めたアイデアリスト。なぜなら、本当に言いたいことこそが、人の心を動かす最強の武器になるからだ。 id: 20250812174441-689afef9509319.15726387 image: /syntext-assets/images/cards/20250812174441-689afef9509319.15726387.jpg created_at: '2025-08-12 17:44:41' updated_at: '2025-08-20 13:29:08' --- 0. (s) **弁論テーマ候補集** (i) ここにあるのはただの例だ。君が「これなら話したいことがある!」と感じるものを選び、自分なりの考えを深めてみよう。 1. (s) **テーマ1:校則は、本当に必要か?** 11. (exp) 身近で、多くの生徒が一度は考えたことのあるテーマ。聴衆の共感を呼びやすい。 12. (hint) 全てを否定するのではなく、「なぜこの校則はあるのか?」を一度考えた上で、「この部分は時代に合わないのではないか」「こう変えればもっと良くなる」という**提案型**の主張をすると、説得力が増す。 2. (s) **テーマ2:スマホは僕らの味方か、それとも敵か?** 21. (exp) 大人も子供も関心がある、現代ならではのテーマ。自分の体験を元に語りやすい。 22. (hint) 「便利な面(味方)」と「危険な面(敵)」の両方を挙げた上で、「だから僕らは、スマホに支配されるのではなく、賢く使いこなす『主人』になるべきだ」という結論に繋げると、深みが出る。 3. (s) **テーマ3:将来の夢は、なくてもいいのではないか?** 31. (exp) 「夢を持て」と言われる風潮に、疑問を投げかける挑戦的なテーマ。同じように悩んでいる友達の心を打つ可能性がある。 32. (hint) 「夢がない」ことを肯定するだけでなく、「焦って偽りの夢を持つよりも、今、目の前のことに夢中になることの方が大切だ」「たくさんの経験をする中で、本当にやりたいことは見つかるはずだ」という希望のあるメッセージで締めると良い。 4. (s) **テーマ4:「嫌だ」と言う勇気** 41. (exp) 友達関係や先輩後輩との間で、多くの人が経験する「同調圧力」に切り込むテーマ。 42. (hint) 自分の意見を言うことの難しさに共感を示しつつ、「本当の信頼関係は、お互いの意見を尊重することから生まれる」「自分の心を守るために、勇気を持って『NO』と言うことは、自分と相手の両方を大切にすることに繋がる」と主張する。 5. (s) **テーマ5:僕たちは、話す力を失っているか?** 51. (exp) LINEやSNSでのやり取りが増え、直接会話する機会が減っている現代への問いかけ。 52. (hint) 短文でのコミュニケーションの手軽さを認めつつ、「表情や声のトーンで伝わる感情」「雑談の中から生まれるアイデア」といった、**対面の会話ならではの価値**を自分の体験から語り、「便利なツールと、温かい会話の両方を大切にしたい」とまとめると良い。 ---
×
×
詳細ページを開く