LTsite
ホーム
作成
著者一覧
ログイン
検索
議事録
ちえぞうさんとの思考整理セッション 2025/08/29
恒吉大輔
11-議事録
Public
最終更新: 2025/08/29
項番を表示
表示形式:
オーガニックツリー
ロジックツリー
アイデアボード
アウトライン ※開発中
SUMMARY
×
--- title: '【議事録】ちえぞうさんとの思考整理セッション 2025/08/29' slug: meeting-log-with-chiezo-san-20250829 author: daisuke-tsuneyoshi status: public category: 11-meeting-log summary: ちえぞうさんの「つめで世界平和」という夢の深掘りを試み、マイケル社長からは目標設定における数字と理由の重要性が語られた。私自身は、思考整理が相手のOSをアップグレードさせる価値を持つこと、そして戦略的な自己開示の重要性を学んだ。 image: /syntext-assets/images/cards/20250829111437-68b10d0d4f5ea7.53730616.jpg share: - hideo-okamoto created_at: '2025-08-29 11:14:37' updated_at: '2025-08-29 16:25:08' --- 0. (idea) **ちえぞうさんとの思考整理セッション** 1. (s) **(info) 1. 会議の基本情報** 11. (i) **(when) 日時:** 2025年8月29日(金) 9:30 - 10:40 12. (i) **(who) 出席者:** 121. (i) 岡本 英雄(マイケル社長) 122. (i) ちえぞうさん 123. (i) 木場さん(3分参加) 124. (i) 恒吉 大輔 2. (s) **(purpose) 2. この会議の目的** 21. (g) **(main) ちえぞうさん:** 夜な夜な作ったトートバッグをマイケル社長へ贈呈する。 22. (g) **(sub) マイケル社長 & 恒吉:** 私(恒吉)の思考整理能力を使い、ちえぞうさんの思考を構造化する価値実証テストを行う。 3. (s) **(discussion) 3. 主要な議論と発見** 31. (s) **(topic) A. ちえぞうさんの現状と思考** 311. (s) **(what) やりたいこと・願い** 3111. (i) !!人を救いたい!!(起業の不安、マイナス思考の人) 3112. (i) 稼げるネイリストを育てたい(自身の経験を還元) 3113. (i) コンプレックスだった爪が綺麗になった原体験を伝えたい。 3114. (i) バスケ選手の爪をケアし、シュート成功率を上げるサポートがしたい。 3115. (i) (会議後の話)「見るだけで9割かなう魔法の宝地図」という本を読んでいる。 31151. 過去に夢や目標をかいたことがあった。しかし、今は書いていない。 312. (s) **(goal) 夢・目標** 3121. (g) **ビジネス目標:** !!つめで世界平和!! 3122. (y) **個人的目標:** 家族でタイ旅行、筋肉をつける。 313. (s) **(issue) 課題** 3131. (r) 夢(世界平和)と行動の繋がりをうまく言語化できない。 3132. (r) 売上100万円の壁を感じている(現在MAX 73万円)。 32. (s) **(topic) B. マイケル社長の哲学とフィードバック** 321. (s) **(philosophy) 目標設定について** 3211. (i) 目標は数字から作ると具体的になる。 3212. (i) 「なぜその数字なのか?」という根拠と理由が仲間を惹きつける。 3213. (i) 個人的な目標よりも、事業の目標を語ることが経営者には求められる。 33. (s) **(topic) C. 木場さんからのアドバイス** 331. (idea) 売上を上げるには物販(オリジナルグッズ)が良いのでは? 34. (s) **(topic) B. 恒吉が感じたこと 341. (s) **(philosophy) 理念とチームについて** 3411. (i) 揺るぎない夢や目標(使命感)が人を動かす。 3412. (i) 大きな会社や宗教ほど、理念(思考)が強固である。 3413. (i) チームとは「思考の塊」である。 342. (s) **(feedback) WebOmega(恒吉自身)への問いかけ** 3421. (q) 私の思考整理によって、相手の思考がグレードアップしたら、それが価値ではないか? 3422. 人の思考をまとめることによって私は、成長できる。他人の価値観を知れる。大きい人間になれる。 343. (target) 今後のターゲットは? 3431. (思考整理ができない人)思考がモヤモヤな人:夢や思考を持っていない。しかし、持ちたいと思っている人。もしくは経営者 3432. (思考整理ができる人)自分の中で思考が確立している人:他者に発信、共有したい人 344. 逆にターゲットにしてはいけない人は? 3441. プライドが高い人 3442. ネットが怖いと言っている人 3443. 考えを放置している人(考えたいと思わせるような話しは試す) 4. (s) **(findings) 4. 私自身の学びと気づき(思考のOSアップデート)** 41. (g) **(value) 価値の再認識:** 私の仕事は、相手の**思考のOSをアップグレード**すること。思考整理は、生産性の高い会話を生み出すための基盤技術である。 42. (g) **(strategy) 戦略的対話法:** 本心を引き出すには、まず自分の弱みを見せるなど、計算された自己開示が重要である。 43. (g) **(mission) 理念の重要性:** 夢や目標を語ること、そしてその背景にある「なぜ」を明確にすることが、事業を推進する上で不可欠だと再確認した。 44. (y) **(reflection) 記録の重要性:** 人の思考や発言は時間と共に揺らぐ。stxtで構造化して記録することの重要性を痛感した。(!!明日になったら主観は変わる!!)
×
×
詳細ページを開く