LTsite
ホーム
作る
ブログ
ホーム
作る
ブログ
0,LTsiteとは 1,1.どんなサイト?? 11,端的に言うと...「Web上でロジックツリーを作成、または、投稿できるサイト」です! 12,正式名称は「LogicTree site」 13,ロジックとは 131,「論理」を意味する 132,類似したロジカルとは 1321,「論理的」を意味する 1322,ロジックの形容詞である 1323,例)ロジカルシンキング(論理的な思考)は、;ビジネスパーソンにとって最も必要なスキルだ。 14,ツリーとは 141,「木」を意味する 142,クリスマスツリーを思い浮かべる(-n-)/ 15,ロジックツリーとは 151,「論理の木」を意味する 152,問題解決フレームワークの1種 153,ある事柄に対して問題や原因など、;その事柄を構成している要素をツリー状に書き出す 2,2.こんな人におすすめ!! 21,「無料」でロジックツリーを作成したい人! 22,「シンプル」にロジックツリーを作成したい人! 23,思考の見える化をしたい人 24,ロジックツリーでのプレゼン・説明をしたい方 25,論理的思考力・会話力・説得力の向上をしたい方 26,簡易にINDEX表紙、組織図を作成したい方 3,3.他社ロジックツリーアプリ・ツールとの違い 31,!無料! 32,theシンプル 33,すぐに使える 331,新規登録、ログイン不要 332,1度作ったものは、コピペですぐに作れる 34,クラウド保存なし 35,Web上で完結! 36,9階層までしか作れない(泣) 4,4.使い方 41,@/input/text/^TextInput!から入力 411,特徴 4111,一度作ったロジックツリーをもう一度見るとき 4112,メリット 41121,コピペして、すぐに作成できる;(スマホメモやパソコンメモ(GoogleKeepおすすめ)にテキストを保存しておきコピペする) 4113,デメリット 41131,入力方式に従わなければならない;@/^Home!のtextarea参照。左下端のボタンをクリックすると表示されます。 41132,間違った方式で入力するとバグる 412,手順 4121,※手順を見る前に模範を見たほうがわかりやすいです。@/^Home!のtextarea参照。左下端のボタンをクリックすると表示されます。 4122,1.数字を入力。 41221,一番最初に0(題目)を入力。手順2に進む。 41222,1桁(1、2、3等、0以外)が題目の下の階層。 41223,2桁(11、24、25等、0以外)が1桁の下の階層。3桁… 4123,2.「カンマ」を入力。 (数字と文字を分別するため) 4124,3.文字を入力。 41241,文字列は任意で「句点」、「セミコロン」で改行できる。 41242,URLを埋め込む方法 412421,1.「アットマーク」を入力。 412422,2.URLを入力。 412423,3.「ハット」を入力。 412424,4.文字を入力。 412425,5.「ビックリマーク」を入力。 4125,4.改行する。 4126,5.手順1~4を任意の回数繰り返す。 4127,6.送信ボタンを押し、Output画面に移動。 42,@/input/bar/^BarInput!から入力 421,特徴 4211,一から作成するとき 4212,メリット 42121,入力時にロジック階層がわかる 42122,入力方式を覚えなくてもよい 42123,「TextInput」と同手順で、途中から作成可能。(左下端の操作ボタンを押し、textareaを表示) 4213,デメリット 42131,作るのに少々時間がかかる 42132,製作者のバグ修正がまだ完了していない(泣) 422,手順 4221,1.題目をinputバーに入力。※途中から作成する場合はtextareaに入力する。 4222,2.下階層にinputバーを追加する。 42221,操作ボタンの「+↓」を押す。 42222,「Ctrl+Shift+1」を押す。(パソコンの場合のみ) 4223,3.同階層にinputバーを追加する。 42231,操作ボタンの「+→」を押す。 42232,「Ctrl+Shift+2」を押す。(パソコンの場合のみ) 4224,4.inputバーに文字を入力。 4225,5.手順2~4を任意の回数繰り返す。 4226,6.送信ボタンを押し、Output画面に移動。 43,Outputエリアへ 431,Modeの切り替え 4311,クリックMode 43111,「+」or「-」ボタンをクリック 4312,ボタンMode 43121,操作ボタンをクリックする。 4313,アニメーションMode 43131,番号順に表示される。 4314,閲覧Mode 43141,全体表示 5,5.サイトマップ 51,@/^Home! 511,input 5111,@/input/text^TextInput! 5112,@/input/bar/^BarInput! 512,output 513,@/sample/^sample!
クリックMode
中
中
ロジックツリー論理の木サイトへようこそ
LTsiteとは